2009年11月08日
200円のステーキ!
激安スーパーチマキングで買い込んだステーキ用の肉と野菜。
さっそくステーキを作ってみましたよ!
和牛のいいに肉なら、レアーに焼いてわさび醤油で食べるのが一番旨いです!
でも、オーストラリア産やアメリカ産の肉は、市販のソースを使ったほうが美味しく食べれるし簡単ですがなぁ。。
もちろん、野菜はたっぷりとりましょう。
野菜は温野菜にし、かるく粗塩をかけて食べれば野菜の甘みが伝わります。
という事で、簡単にレシピを。。
1、牛肉スジ切りをし、粗塩と胡椒を振って20分ほど置く。
2、ジャガイモは4つに切れ目をいれ、人参は大きめの乱切りにする。
(野菜はよく洗い、皮は剥かないほうがいい)
3、蒸し器で18分くらい蒸す。
4、牛肉を塩・胡椒した面から強火で焼き、焼き色が付いたらひっくり返し、火力を少し落とす。
5、表面に肉汁がういてきたらレアーにやけている状態。
(ミディアムに焼くならここから更に肉汁が出てくるまで焼く!)
6.ステーキを取り出し火を止め、残った肉汁にステーキソースを適量入れて温めたらステーキにかける。

(今日のランチの材料代は約200円。 安っつ!)
今日は休みだし、天気もいい!
おまけに嫁はいないし、昼間からステーキとビール!!
もう、サイコーー (^。^)y-.。o○
さっそくステーキを作ってみましたよ!
和牛のいいに肉なら、レアーに焼いてわさび醤油で食べるのが一番旨いです!
でも、オーストラリア産やアメリカ産の肉は、市販のソースを使ったほうが美味しく食べれるし簡単ですがなぁ。。
もちろん、野菜はたっぷりとりましょう。
野菜は温野菜にし、かるく粗塩をかけて食べれば野菜の甘みが伝わります。
という事で、簡単にレシピを。。
1、牛肉スジ切りをし、粗塩と胡椒を振って20分ほど置く。
2、ジャガイモは4つに切れ目をいれ、人参は大きめの乱切りにする。
(野菜はよく洗い、皮は剥かないほうがいい)
3、蒸し器で18分くらい蒸す。
4、牛肉を塩・胡椒した面から強火で焼き、焼き色が付いたらひっくり返し、火力を少し落とす。
5、表面に肉汁がういてきたらレアーにやけている状態。
(ミディアムに焼くならここから更に肉汁が出てくるまで焼く!)
6.ステーキを取り出し火を止め、残った肉汁にステーキソースを適量入れて温めたらステーキにかける。

(今日のランチの材料代は約200円。 安っつ!)
今日は休みだし、天気もいい!
おまけに嫁はいないし、昼間からステーキとビール!!
もう、サイコーー (^。^)y-.。o○
Posted by bukkin at 18:16│Comments(0)
│男の料理