磯の釣り師と街の相場師
福岡、佐賀、長崎の磯釣りと株・FXのトレード、ちょっと気になった事を気の向いたときに書いてみるブログでヤンス!
スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。
Posted by スポンサー広告 at
2011年10月30日
世界遺産
この写真は京都の平等院。
極楽浄土を再現したとされるところです。
昨日は奈良の法隆寺に行って、明日はまた、奈良の正倉院へ世界遺産めぐり。
こういうところに来て、ここで昔の人達が実際に生活していたんだと思うと、感慨深いものがあります。
歴史はお金では買えないものだからね。
そういえば、福岡にも「海の正倉院」と言われる
沖ノ島
があり、世界遺産のリストに上がっています。
いつか、世界遺産に登録されるんでしょうかね?
タグ :
世界遺産
平等院
法隆寺
正倉院
沖ノ島
Posted by bukkin at
22:10
│
Comments(0)
│
今日の戯言
このページの上へ▲
ブログ内検索
hLg
カテゴリ
今日の戯言
(12)
釣り・アウトドア
(19)
男の料理
(3)
動物・植物
(5)
ニュース
(2)
株・日経225
(1)
FX(外国為替証拠金取引)
(3)
福岡情報
(5)
最近の記事
ついに来た! 五島の大マダイ
(6/15)
南阿蘇の桜
(4/13)
五島宇久島
(3/20)
対馬の民宿
(1/8)
雪だるま
(12/19)
アラが送ってきた!
(11/4)
世界遺産
(10/30)
東京スカイツリー
(8/28)
入れ食い!
(7/31)
あゆもどしの滝
(7/7)
クロとアラカブの一夜干し
(5/15)
こいのぼり
(4/11)
1年ぶりの二神島
(4/6)
クリスマスプレゼント
(12/30)
夏はイサキ
(7/29)
騙された!
(6/10)
PGガーゼ
(4/26)
呼子のデカアオリイカ
(4/22)
野点
(4/7)
のっこみチヌ
(3/31)
ありがとう...
(3/9)
ホームサーバー
(3/6)
植物園のカンザキハナナ
(2/27)
真珠の貝柱でパスタ
(2/11)
カッパドキアの大地下都市
(1/15)
筥崎とろろ
(1/11)
厄除け祈願
(1/10)
ヒラマサ98センチ
(1/7)
高級魚のアラが釣れちゃった!
(1/4)
ルアーの手入れ2
(12/23)
過去記事
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
最近のコメント
にわか釣り師 / 高級魚のアラが釣れちゃった!
bukkin / 筥崎とろろ
春 / 筥崎とろろ
tappan / ルアーの手入れ
とうちゃん / ルアーの手入れ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
タグクラウド
釣り
対馬
ヒラマサ
植物園
イサキ
ヒラス
唐津
瀬渡し船
クロ
釣果
二神島
ブリ
チマキング
福岡市
レシピ
FX
トレード
住宅ローン
モーゲージプランナー
ユーロ
ドル
呼子
アラ
世界遺産
桜
アオリイカ
チヌ
花見
壱岐
飛鳥
マダイ
五島
宇久島
スズキ
メタル
バイブレーション
ルアー
違い
見分け方
激安
スーパー
桜坂
野菜
エギ
タコ
マゴチ
みかん
10月
カリン
白米
全てのタグを見る
お気に入り
学習塾タウン
不登校の原因と対策
インターネット学習塾のすすめ
福岡市植物園
対馬の瀬渡し
QRコード
インフォメーション
福岡ブログポータル「よかよか」