スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月07日

野点

通常、お茶は茶室でおこないますが、野外でお茶をたてることを野点(のだて)っていいます。
福岡市の植物園では毎年、春と秋に野点が催されているので、先日春の茶会に行ってきました。






去年は桜が満開だったけど、今年はピークを過ぎてましたね!
でも、風が吹くと桜吹雪が舞っていい感じだったです。

特に、この時お茶を点ててくれた人は綺麗で見惚れてしまいました   (#^.^#)







たまにはお酒じゃなく、お茶をいただきながら花見もいいですよ!

秋のお茶会も開催されるので植物園のイベント情報をご覧下さい。



  


Posted by bukkin at 22:19動物・植物

2010年03月09日

ありがとう...

昨日、愛犬のチェリーが亡くなりました。
2週間前から体調が悪かったので、入院させていたんですが、ダメでした。

まだ、10歳なのでもう少し長生きして欲しかったんですが・・・
1年半ほど前から目がまったく見えなくなっていたので、いつかこういう日が来ることは判っていたんですが、やっぱり悲しいですね。

今思うのは、
この子は家にきて本当に幸せだったんだろうか?
十分な事をしてあげれたんだろうか?
仕事で一人にして、ずいぶん寂しい思いをさせたんじゃないだろうか?
そんなことばかり考えて涙が溢れます。





この写真は2年前、近所の公園に散歩したときのもの。
小さい頃からの写真を見ていると、そういえばこの子は熊本→福岡→荒川区→墨田区→飯塚→福岡と、自分達と一緒に何度も引越し、色んな景色を見てきたなぁ。

ダックスは病気になる子も多く、チェリーもヘルニアの手術も2回ほどしアレルギーにも悩まされましたが、最後の一年半は何も見えなかったのが一番かわいそうに思います。
それでも本人は元気で、目が見えてないことさえ判っていないような様子で、以前と変らず私達を癒してくれました。

もともと、妻が独身の時に飼った犬ですが、この子がいなければ私達は結婚してなかったかも知れません。そんな因縁めいた事を思わせる出来事もありました。
だから私達は、「この子は私達のために家に来てくれたのかな」 って思っています。


昨夜は二人でお通夜をし、遺体はまだそばに置いています。
明日火葬する予定なので、それまではずっとそばにいてやりたいと思ってます。


明日はちょうど10歳の誕生日やね。
今度は健康な体に生まれ変わって長生きしろよ!



10年間、ほんとにありがとう...





  


Posted by bukkin at 12:01Comments(0)動物・植物

2010年02月27日

植物園のカンザキハナナ

植物園はオフシーズンで草木が少ない季節ですが、寒さに強い菜の花の一種、カンザキハナナだけが際立って鮮やかに花を咲かせてます。

植物園に入ってすぐ正面に見えます。
ウエルカム・フラワーって感じです。





でもこの時期の主役は言っても梅ですね!

天気がいい日は、梅の木にたくさんのメジロが来ます。
「もうすぐ晴だな」って感じさせる光景です。

もうすぐ桜の季節ですが、植物園の桜はたくさんの種類がありますよ!
植物園の下の南公園にはたくさんの桜の木があり、多くの花見客で賑わいます。
意外と穴場のスポットです。

  


Posted by bukkin at 22:21Comments(0)動物・植物

2009年11月28日

植物園のブーゲンビレア

植物園の温室はブーゲンビレアが絶好調です。
ブーゲンビレアって南国の花なんで、夏とか春が時期かと思ってたら晩秋が一番花を咲かせるそうです。
1年間で一番見頃を迎えていて、とにかく華やかです。
今のうちに行ってみたほうがいいですよ!





ブーゲンビレア花に見えるのは実は花じゃなくて葉っぱなんです。
三つの苞葉が集まって花びらのように見えるんですが、実際はその真ん中にある小さな白い筒状のものが花なんです。





他のブーゲンビレアの画像はこちら  


Posted by bukkin at 14:05Comments(0)動物・植物

2009年10月05日

カリンの木

今日はブラッっと福岡市の植物園へ散歩。
植物園は春と今からの季節がいいんですよ。
中央花壇は華やかになってます。

で、奇麗な花はいろいろあるんですが、青いみかんのような実をつけたこの木が気になりました。
名前を見ると「カリン」。







のど飴なんかにある、あのカリンの実なんですね!
このカリンの実はのど飴のほかにもジャムや砂糖漬け、花梨酒なんかにも使われるんですが、生では食べれないそうです。

  


Posted by bukkin at 23:34Comments(0)動物・植物